低脂肪で低カロリー、ヘルシーなパンの代名詞として大人気のベーグル。
健康的なだけではなく、あのぎゅっと詰まったもちもち食感が大好き! という方も多いのではないでしょうか? 朝食やランチにはもちろん、小腹が空いたときなどにもぴったりですよね。
今回ご紹介するいばらきベーグルは、とことん安心にこだわって作られた自然派のベーグル専門店です。10種類もの味が楽しめるお試しセットをお取り寄せしたので、5種類ずつ前後編にわたってご紹介していきます!
▼後編はこちら
https://panpak.jp/archives/7690
いばらきベーグルは、その名前の通り茨城県にあるベーグル専門店です。国産の小麦と茨城県産の玄米粉をブレンドすることによって独特のモチモチ食感を実現。その他に粗製糖、天日塩、天然酵母と無農薬・有機栽培にこだわった地元の野菜や果物を使って自然派のベーグルを作っています。
(茨城で生まれ育った筆者は茨城のお米・野菜のおいしさは確かなものだと思っています。実は、茨城県は全国有数の農業県であり、関東の台所と言われているほどなんですよ!)
ベーグルといえばプレーンを基本に、野菜や果物、ナッツ、チョコレートなどさまざまな味が楽しめるパンですが、通常のベーグルはドライ野菜やパウダーなどを使って作られているものが多い印象があります。しかし、いばらきベーグルでは新鮮な旬の野菜を皮をむかずそのまままるごと使っているものがほとんどなのだそうです。
オーナーである中村さんご夫妻は、お子さんのアレルギーをきっかけに、「大人から子供まで安心して食べられるパンを作ろう」との思いで、いばらきベーグルを始められたのだとか。
そんな中村さんこだわりのベーグルは、「日本全国 お取り寄せ手帖Vol.16」に掲載されたほか、女性自身の「8人が厳選!東日本応援お取り寄せ美味」特集でV6の長野 博さんのオススメとしても紹介されるなど、さまざまなメディアで紹介されています。
筆者は今回10種類のベーグルがセットになった初回限定・送料無料のお試しセットとお店オリジナルのクリームチーズをお取り寄せしました。
いばらきベーグルでは、ベーグルのほかに、ベーグルにディップできるお店オリジナルのクリームチーズも販売されていて、ずんだ・かぼちゃ・さつまいも・トマト・ブルーベリーなど、さまざまな味のものが揃っています。こちらもすべて茨城県産の野菜や果物を使用しているというこで、筆者は「黒豆クリームチーズ」をチョイス。
注文方法はメール、fax・公式サイトからのオンライン注文のいずれかです。支払い方法は代金引換・クレジットカード銀行振込、・後払い決済(コンビニ・銀行・郵便局)から選べます。
筆者は後払いを選んで注文。確認メールには発送まで2週間前後と書かれていたのでベーグルの到着をのんびり待つことに。
お試しセットと黒豆クリームチーズ
20日ほどしてベーグルが到着!
さっそく到着した箱をあけると、つるんとしてキメが細かく、ほんのり焼き色のついたベーグルがキレイに並んでいます。
通常は冷凍便での配送なのですが、今回は焼き立てとのことで冷蔵便での到着でした。
同梱されてきた食べ方を確認したところ、半分にカットしてからトーストすると表面はカリッと・中はもっちりでおいしくいただけるとのこと。さっそく、かぼちゃ、ノーザンルビー(じゃがいも)、金ごま、モロヘイヤ、プレーンの5種類をカットし、軽めに焼いてみました。
黄色みがかかっていて、ところどころに皮部分も見えるかぼちゃベーグル。きめ細かくてもっちりとした生地をぎゅっと噛みしめると、口の中にほんのりとした優しい甘みが広がります。
おやつにも食事にも、どちらにもぴったり合いそうなベーグルです。
ノーザンルビーとはじゃがいもの品種です。ルビーというだけあって、皮も中身もピンク色をしたちょっと変わったじゃがいもなんです。
こちらも皮も含めてまるごと使われているようで、皮のようなものが見えます。
「じゃがいものベーグルってどんな味なんだろう……?」と思いつつ食べてみると、もちもち食感の中にじゃがいもの風味がしっかり感じられました! これは個人的にはスープやシチューなどと一緒にいただくのがオススメです。
金ごまがたっぷり入ったベーグル。表面にかかっているものや黒ゴマが入っているものはよく見かけますが、金ごまがここまでたっぷり入っているのは珍しいのではないでしょうか?
噛めば噛むほど、ごまの香ばしさが鼻に抜けます。濃厚な味わいの金ごまはベーグル生地との相性もぴったりで、これはおいしい! サンドイッチにしても良さそうです。
モロヘイヤと言えば、おひたしなどで食べるねばねばのイメージなので「パンに入ると変なクセが出たりしないのかな?」と思ったのですが、風味は感じるものの気になるようなクセもありません。これなら野菜の苦手なお子さんでもOKなのではないでしょうか。
モロヘイヤはアラビア語で「野菜の王様」という意味があるくらい、栄養価の高い野菜なんですよ。
定番のプレーンです。そのまま食べるとぎゅっと詰まったもちもち生地で、香ばしい粉の味と香りが楽しめる、シンプルな味でした。
最後はいばらきベーグルオリジナルのクリームチーズ・黒豆クリームチーズをご紹介!
ゴロゴロっと入った黒豆はホクホク食感で柔らかく、「黒豆とクリームチーズってこんなに合うものなんだ!」と新しい発見をさせてくれました。甘さも控えめなので、たっぷり塗って食べるのをオススメします。(このクリームチーズはぜひ次回他のフレーバーも食べてみたい! 個人的に、他では見たことがないトマト味が気になります……!)
プレーンベーグル With 黒豆クリームチーズ
いばらきベーグルのベーグルは、優しいながらもしっかりと野菜の味が楽しめるパンでした。
残りの5種類のベーグルは後編でレポートしますので、ぜひお楽しみに!
■店舗名:いばらきベーグル
■ホームページ:http://www.ibarakibagel.com/
■住所:〒302-0128 茨城県守谷市けやき台6丁目9-12
■電話番号:0297-23-5133
■メールアドレス:info@ibarakibagel.com
■代表的な商品:ベーグル専門店
■お店紹介
茨城県産の米粉と野菜、果物などを使用した自然派のベーグルを製造しているベーカリー。無農薬や有機野菜にこだわり、添加物を使わないベーグルは小さなお子さんから大人までが安心して食べられます。守谷の実店舗ではベーグルサンドのランチなども有り。
橋本 なおこ
北関東在住のんびり田舎暮らし。カーテンを開ければ目の前は森、庭にはキジが歩いています。おいしいパンのためならどこへでも!のパン好きライター。