ふわふわのパンの上に甘いサクサクのクッキー生地がのったメロンパン。最近では本物のメロンを使ったメロンパンやクリームが入ったもの、様々なフレーバーのメロンパンなど、変わり種のメロンパンも数多く販売されています。
今回は王道のものから変わり種のものまで4種類のメロンパンが楽しめるグンイチパンの「老舗のメロンパン 味比べセット」をご紹介します。
グンイチパンは群馬県伊勢崎市に本店を構える、今年で創業63年の老舗パン屋さんです。“群馬で一番おいしいパン屋さん”を目指して創業時に付けた「群一製パン」の名も、今ではご当地パン祭りでの受賞などで全国に知れ渡りつつあります。
実はPantastic!でも前に一度グンイチパンのパンをご紹介したことがあるのです。その時はまゆっこという冷やしクリームパンをお取り寄せしました。(記事はこちら)
まゆっこは2011年に日本全国ご当地パングランプリで準グランプリに輝いたパンなのですが、グンイチパンがもっとも力を入れているのはメロンパンなのです。2011年に「アカシアはちみつメロンパン」でパングランプリのメロンパン部門で優勝。さらに2013年には「カリカリメロンパン」で、日本全国ご当地パン祭りで銅賞を受賞しています。
今回ご紹介する「老舗のメロンパン 味比べセット」では、上記の2つのメロンパンも含まれているとのこと。人気のメロンパンが4種類も詰め込まれて届けられるなんて、メロンパン好きはもちろん、パンが好きな人ならワクワクしてしまう商品ですよね。
こんな箱に入って届きました
グンイチパンのオンラインショップからさっそく注文してみます。パンの支払い方法は代引き、または銀行・ゆうちょ銀行からの振込みのみとなっています。配達日時は、時間帯指定のみが可能でした。
今回はゆうちょ銀行にて代金を振り込んだのですが、代金振り込みから6日後にプチプチに包まれてパンが届きました。
箱にはメロンパンが隙間なく詰め込まれていて、箱を開けただけで甘~い香りがふわっと漂います。期待値も急上昇です!
味比べセットは、「カリカリメロンパン」×2個、「黄金のメロンパン」×2個、「北海道メロンパン」×1個、「アカシアはちみつメロンパン」×1個、全部で6個のメロンパンが入っていました。ひとつだけカップに入って届いた「アカシアはちみつメロンパン」が個人的にはとても気になります。
消費期限は常温で製造日より3日間ですが、「北海道メロンパン」だけは2日間とのことです。
カリカリメロンパン
まずは、2013年の日本全国ご当地パングランプリにて銅賞に輝いた「カリカリメロンパン」から頂きます。
ひと口かじってみるとカリッとした食感のあとに甘いクッキーの味が広がります。しっとり食感のパンとカリカリの皮が噛めば噛むほど混ざりあい、なめらかに溶けていきます。パンの底までしっかりと皮で覆われているので、どこから食べても甘いクッキーの味が楽しめますよ。マル秘に配合されているという皮は今までに味わったことのない食感です。
黄金のメロンパン
「黄金のメロンパン」はさきほどの「カリカリメロンパン」とは違い、サクサクした食感のメロンパンです。焦がしバターと卵黄がたっぷりと使われているのだとか。
ひと口食べてみると、バターの香りが飛び込んできます。サクサクとした外側とふわふわのパンが、ひとつ噛むごとに舌の上でほどけていきます。「カリカリメロンパン」と比べるとこちらの方が甘さを感じます。たっぷりと入った卵黄のコク深い味わいと、焦がしバターの香りがただようリッチな味わいのメロンパンです。
北海道メロンパン
本物のメロンに見立てた「北海道メロンパン」には、ホイップクリームと北海道産メロンクリームが中にたっぷりと入っています。袋を開けただけで、メロンの濃厚な甘い香りが漂います。濃厚な香りから強い甘みを想像していたのですが、食べてみると甘さ控えめのパンとクリームがほどよく混ざり合い、ちょうど良い甘さでした。「甘いメロンパンは苦手……」という方でもこれなら大丈夫かもしれません。皮にもメロンフレーバーが付いていて、どこをかじってもメロン味なメロンパンでした。
アカシアはちみつメロンパン
最後に「アカシアはちみつメロンパン」をいただきます。こちらは味比べセットでしかお取り寄せできないカップケーキ型のメロンパンです。ハチの巣に見立てた外側には、チョコレートでできたハチがちょこんと載っています。
かわいい見た目と「アカシアはちみつメロンパン」という名前から甘いメロンパンだと思っていたのですが、食べてみてビックリ! 塩気の強いメロンパンです。写真でもわかる通り中に空洞の部分があるのですが、実はこの空洞の部分に焼く前にはちみつバターが包みこまれていたのだとか。塩気の正体は焼くことで溶けて周りに染み込んだはちみつバターだったのです。塩気のあるパンと甘い皮の部分を一緒に食べると、塩気と甘さが口の中でちょうどよく混ざり合い、病みつきになります。
かわいい見た目とは裏腹に、計算しつくされた味わい。パングランプリで優勝してしまうのも納得のパンです!
かわいくって食べるのがもったいない!
グンイチパンの「老舗のメロンパン 味比べセット」は、王道のメロンパンからちょっと変わったメロンパンまで楽しめて、大満足の内容でした。
一言で「メロンパン」とまとめていますが、4つともそれぞれ異なった味わいと食感が楽しめて、別ジャンルのパンを食べているみたいでした。
4種類の味が入っているので、みんなでシェアして食べ比べるのも楽しそうですね。
一度食べてみる価値ありのメロンパン。ぜひひとつ、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
グンイチパン株式会社
http://gunichi.com/
〒372-0832 群馬県伊勢崎市除ヶ町10番地
TEL0270-32-1351
カリカリメロンパン、アカシアはちみつメロンパン、まゆっこ
昭和29年創業。社名の「グンイチ」とは、「群馬で一番おいしいパン屋さん」を目指して付けられた名前。多い時期で33店舗も展開し、メロンパンが有名になった現在では日本中にファンがいるお店。
エンドウアヤ
おいしいの大好き福島人ライター。他にもお酒とお料理レシピで執筆しています。好きなパンはレーズン、くるみ。旅のお供はカツサンド。
https://twitter.com/ayaendo03