PANPAK(パンパク)はおいしいパンに出会える
Webマガジン

コーデュロイ(東京 瑞江)買いたてのパンを目の前の公園で頬張る幸せ!地域に愛されるパン屋さん|パンハンター じぇしかのパンの旅

PANPAKからのお知らせ
 自分のサブスクを作ろう!FANCLOVE(ファンクラブ)【PR】

パンハンター じぇしかのWebメディア「パンの断面」2020年1月掲載記事からの転載です。< 元記事はこちら >

コーデュロイ@東京 瑞江

赤いひさしが目印のパン屋さん、コーデュロイ。場所は東京、瑞江駅から歩くと10分ほど。住宅街を抜け大通り沿いに建つお店である。

赤いひさしが目を引くが、看板のキャラクターも可愛らしくて見逃せないポイント。

店頭にはパンの紹介や定休日の案内が。すべて手書きでほっとする雰囲気が漂う。

外から店内が見えるガラス扉を横にスライドさせ中に入る。外から日が差し込む店内はとても明るい。印象的だったのが厨房との距離。入口から厨房まで仕切りがなく、パンを作っている様子が隠れることなくすべて丸見え。とてもオープンなお店で安心感がある。

加えて、店員さんとお客さんの距離の近さといったら!「これはいつ焼きあがるの~?」「昨日も営業してたなら来ればよかった」「今年もよろしくね」・・・。パンを買い会話をして「またね」と帰っていく。雰囲気までもが明るく、地域に愛されているお店なんだと肌で感じる。

この日並んでいたぱんはこちら。

王道の食パン。毎日食べたい食パンがコンセプトの「ベーシック」と甘めの「ミルク食パン」。下の段には甘めのパンも。

レジ横の棚には「パンオルヴァン」や「フォカッチャ」といったシンプルな、食事に合わせたいパン。


クランベリーやナッツといったおしゃれなフィリングが入ったパンも。どのパンも手書きのポップで、詳しい説明が書かれているのが嬉しい。

おいも


購入した1品目。
なんと生地の1.5倍ものさつまいもが入っている贅沢なパン。そんなに沢山入っているのであれば重めのパンかな?と思いきや、生地はしっとりふわり。さつまいもは口当たり優しく溶けていき、全く重くない。さつまいもは素朴な甘さでほっこり落ち着く。

クルミキャラメルタルティーヌ


細長い形のパイ生地にクルミとキャラメルソースのトッピング。パイ生地は表面カリカリ、中サクッとした食感で、断面から見る層が綺麗!キャラメルソースは甘すぎずほろ苦。このほろ苦さがくるみの香ばしさと相性抜群。

お店の目の前は公園。この日は晴れていたのでさっそく公園のベンチでパンをパクリ!外の空気を感じながら食べるパンは格段と美味しい。お店に行ったときはぜひ公園で「外パン」を楽しんで。

コーデュロイ

住所:東京都江戸川区南篠崎町2-3-4 サンパークサイド1F
電話番号:03-6638-8303
営業時間:6:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
https://blog.goo.ne.jp/corduroy-bakery

元記事を読む

この記事を書いた人

じぇしか/パンハンター Twitter: @je_si_ka_
パン屋さんを見つけたら素通りできない無類のパン好き。食べるのも好きだけどパンの断面を眺めるのが至福。夢は作り手と食べ手が一緒になって、笑顔でパンを囲む場所をつくること。愛してやまないパンの断面は〈パンの断面図鑑〉 https://www.instagram.com/panno_danmen

 自分のサブスクを作ろう!FANCLOVE(ファンクラブ)【PR】
PANPAKからのお知らせ
30日無料で読み放題「Kindle Unlimited」でおススメのパンの本・雑誌(10選)
         

この記事が気に入ったら
いいねをしよう!

人気記事