「風の谷のナウシカ」は1984年に公開された、宮崎駿監督第2作目となるアニメーション映画です。
腐海と呼ばれる、瘴気と蟲の世界の侵食に怯えながら、世界の理を見つけ出すナウシカという少女の冒険の物語で有名ですよね。
作中では、風の谷に侵攻した、軍事国家のトルメキア軍は「戦車や自走砲」といった兵器を使用し、風の谷の人々を圧倒していましたが、こちらは何をモデルにしていたか、かなり気になりましたよね?
そこで、この記事ではあの兵器・・・何がモデル?などといった疑問に対し調査を行って解説していきます!
あの世界観のなかではかなりのハイテク兵器なのでビックリですよね?
それでは、最後までゆっくりとご覧くださいませ!
トルメキア軍の戦車や自走砲のモデルとは?
【風の谷のナウシカ】
「トルメキア軍自走砲」
何度見てもいい。
プラモ化熱望!
図面はモデルグラフィックス創刊2号に掲載されていた1/35scaleの図面。当時中学生の私は、スクラッチを画策し、この水掻きデザインのキャタピラを量産するハードルが越えられず挫折。
今ならば3Dプリントでクリアー pic.twitter.com/544N4xVrpA— 情景師アラーキー (@arakichi1969) January 4, 2019
まずはじめに、風の谷のナウシカに登場するトルメキア軍の兵器ですが、
戦車?自走砲?どっちなの?という議論がありますが、正直どっちも正解だと思います。
戦車だといえば戦車ですし、自走砲だといわれれば、そうですよね。
そして、モデルと言われる実字の兵器はいくつかありますのでご紹介していきますね!
ブルムベア突撃榴弾砲戦車説
https://twitter.com/needleyes/status/1014689736944807936?s=20
これが一番濃厚ですかね!かなり近い気がします。
三号突撃砲説
トルメキア軍戦車のモデルって三号突撃砲だよね pic.twitter.com/NHBBu2YoQo
— ギギギガガガ (@toikoh9114) September 8, 2016
セモベンテ突撃砲説
トルメキア軍の戦車、モデルは何だろうと今更ながらに考えている。子供の頃は漠然とイタリア軍のセモベンテ突撃砲かと思っていたが、斜めから見るとまた違った印象も受ける。 pic.twitter.com/FTvRwEOVe6
— Vatanabeus (@nabe1975) January 13, 2017
ARL-44説
https://twitter.com/SergeantZyco0/status/943480062766080000?s=20
トルメキア軍の戦車や自走砲のこだわり
次に作画に関して、驚きのこだわりポイントを発見したので、ご紹介していきます!
ナウシカの時、トルメキア軍戦車が砲撃した後、砲身動きをS字軌道にしろと宮崎さんに言われました。
— 小原秀一(O’hara Hidekazu) (@hidekazuohara) January 17, 2020
どうでも良いんですけど、トルメキア軍の戦車ってか自走砲の操縦席の上についてるスコープって多分操縦手用の照準器なんでしょうけど、夜間走行用のナイトスコープとかだったらとか妄想すると夢が広がりますよね。 pic.twitter.com/XdMk3mM0gT
— 鰐軍壮 (@WANIGUNNSOU) January 13, 2017
まとめ
ここまでの内容でトルメキア軍の戦車や自走砲のモデルについて解説してきました。
以下まとめです。
・ブルムベア突撃榴弾砲戦車説・・・が濃厚!
・三号突撃砲説も人気の説。
・こだわりとして、砲撃したあと砲身の動きをS字軌道にしろ!との驚きの指示がった!
全部近いので、色々な兵器からインスピレーションを得ているにちがいないですね!
作中での活躍に、子供心にはかっこいいな~!ってワクワクしたものです。
※またこちらの記事も参考にされてください
【風の谷のナウシカ】には原作漫画があった?アニメ版との違いについて解説!
【風の谷のナウシカ】新作歌舞伎を見る方法は?DVDとブルーレイや放送予定
【風の谷のナウシカ】クロトワがかっこいい?セリフや名言について紹介!
【風の谷のナウシカ】トルメキア軍の戦車や自走砲のモデルについて解説!
【風の谷のナウシカ】トルメキア軍のコルベットや大型船のモデルについて解説!
【風の谷のナウシカ】トルメキアの国旗や紋章の意味について解説!
【風の谷のナウシカ】主題歌が流れない理由は?シンボルテーマソングについて
【風の谷のナウシカ】王蟲のモデルや正体は?鳴き声は布袋寅泰のギター音?
それでは、最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
感謝!